【主観と客観】ストレスに強い人とストレスに弱い人
ストレスに強い人と弱い人 感情表現が豊かな人って、 実はストレスに弱いんだなぁと思った。 感情表現が豊かな人って、 明るい人って印象があるから 一見ストレスに強そうだけど、 実は逆らしいの。 …
ストレスに強い人と弱い人 感情表現が豊かな人って、 実はストレスに弱いんだなぁと思った。 感情表現が豊かな人って、 明るい人って印象があるから 一見ストレスに強そうだけど、 実は逆らしいの。 …
願いを叶える下準備! 願いを叶えるためには、いろいろな下準備が必要になる。 その最たる例が、自分の土台を整えること。 目の前で巻き起こるさまざまな現象は 過去自分が出したエネルギーの現実化なの…
人間はRASによって偏った情報のみを処理する 人間って、自分がほしい情報だけを処理してて、 他の情報は受け入れないようになってる。 それが、人間の脳にあるRASというフィルターの役目。 【人間…
「目の前の現実」とか言っちゃうけど、それ「ただの事実」でした(笑) 私たち人間の現実は、私たち人間の無意識が創る。 つまり、着ぐるみの中にある潜在意識が 「目の前の現実」を創る! なんてことを…
新しくYouTubeスタートしました! 数年前にYouTubeやっていたのですが、 昨日から新しいアカウントで、 新たにYouTubeをスタートさせました! 題して、 願望達成トークバラエティ…
客観視客観視言っていたら ブログでも最近客観視が大事だと 何度も書いていたからなのか、 昨日と今日で2名のクライアントさんから 客観視に関するご連絡をいただきました。 昨日の夜にいただいたメー…
何をおいても自愛が大事! 人生を自由に創る土台。 それは自分のあり方。 何をするか? じゃなくて、 どうあるか? もちろん何をするのかも大事! この世は物質の世界で、これは次元が…
感情が大きく揺れて抜け出せないと感じる時は…… 感情がネガティブに激揺れして、 なかなかそこから抜け出せない時ってある(-_-;) 自分の願いなんてきっと叶わない。 叶うかもなんて一時でも思っ…
シャンパンタワーの法則って知ってる? 昨日はお友達とランチに行ってきたのだけど、 その時、シャンパンタワーの法則というお話を聞いた。 わかりやすく言えば、人生を豊かに幸せに創るた…
冬至を越えたら土台作りはどうなるの? 人生の土台作りラストスパート3ヶ月がスタートして すでに2週間弱が過ぎました! この3ヶ月は、ずっと言い続けていたけど、 自分の人生を創るうえで 最も大切…