クリックできる目次
ChangeじゃなくてMoveです!
今の自分が創り出す現実がイヤだと感じると、
人はそこを変えたいと願う。
つまり、目の前の現実を変えたいってことね。
でも、その現実は、自分が選んだ過去の選択で創られてる。
一度した選択を、過去に戻って変えることができないように、
過ぎ去った選択で創られた現実を、今変えることはできない。
↑
この認識、めっちゃ大事!!!
↓
理想の現実を生きていくことは、
ChangeじゃなくてMoveなのです(*´з`)
意識するのは目の前の現実ではなく、
それは変わらないので放っておいて、
自分のどんなあり方が「変えたいと思う現実」を創りだしたのかを
見ていくしかない。
↑
これをすることこそが「自愛」です(^^♪
自分の中にどんな思い込みが眠っているのかを知って
手放す流れを創る最初の作業だからね。
そして、そこ(根っこの思い込み)を変えない限り、
残念ながら、現実がMoveすることはない^^;
じゃあ自分のあり方を変えていけばいいじゃん!ってなるのだけど、
これがなかなか大変(^-^;
なぜなら、なかなか現実が変わらない、
または同じ現実が繰り返されるという人は、
「主観が強い」という特徴があるから。
主観(潜在意識の思い込み)が強すぎて前進したいのに止められる(T_T)
そもそも主観がなぜ強くなったのかと言えば、
その主観が何度も何度も現実化したから。
何度も現実化したことで、思い込みがより強化されたってことね。
例えば、
自分はいつも
仕事上でいい人間関係が作れない。
という主観を持っていたとする。
最初の主観はそれほど強くはなかった。
でも、最初の職場でちょっと人間関係がよくなくて
居心地が悪くなって転職をした。
なのにまた、転職した先でも同じことが起こった!
という現実が創られると、
自分はいつも
仕事上でいい人間関係が作れない。
という思い込みが強化される。
これが繰り返されると、思い込みはどんどん強くなって、
ちょっとやそっとでは変えられないくらいに強固に育ってしまう。
- 私は何をやっても無駄だ。
- 常に職場で嫌われる。
- 良い人間関係なんて到底作れない。
- でも、仕事はやっていかないと生活できない。
- もうこのまま我慢するしかないのかな?
- これ以上我慢できるのかな?
- もうメンタルがダメになりそう……
みたいな思考が頭を占領し、
自分は職場で嫌われる!
以外の思考を入れないようにさせる。
すると、どれだけ主観を客観視をしようとしても、
主観の強さにやられ、客観の意識をキープできず、
自分はいつも
仕事上でいい人間関係が作れない。
に戻されてしまうの(T_T)
変わりたいのに変われないのは「主観に流される自分」を放置するから
あり方を変えたいのに変えられない人は
この世にひとりもいない。
変えたければ変えられる。
人間誰でもそう。
だって、自分の現実は自分が創ってるんだもん。
自分以外の誰かが創っているなら、
自分の人生を変えることができないというパターンもあると思う。
自分の人生を創っている誰かが
そのままでいろ!
と言ったら、自分ではどうにもならないもんね(^-^;
でも、そのままでいろ!と言っているのも自分で、
変わりたいのに変われない(T_T)
と言っているのも自分ならどうだろう?
自分次第で
現実を変えることが出来る!
ってことじゃない?

ただ、主観っていうか、潜在意識って巧妙(笑)
さも「私は変われません」的な思考と感情を
もっともらしく、強く、
まるで変われないのが宿命で決まってるかのように
- 無理だよ
- 私はずっとこのまま
- 我慢し続ける人生
- 上手くなんか行かない
- 私はそういう人
- 他の人生なんてない
- あるって信じてなかったらどうするの?
- もう無駄なことはやめよう
なんてことを、何度も何度も繰り返し、
飽きずにずっと囁いてくる_| ̄|○

↑
これ実は好転反応!
変わろうと決めて、行動した時にやってくる囁き。
好転反応があなたの前進を止めている?!
このささやき女将(好転反応)に流されて、何度も何度も元に戻される。
※ささやき女将って、若い人は知ってるかな?
わからなかったらお母さんに聞くかネットで調べてみてねぇ(笑)
前に進んだつもりが、いつの間にか元の位置にいるって感覚、
変わろうと思って行動した人なら、誰でも一度は、
ううん。きっと何度も何度も味わったことあるよね?
この強烈な好転反応は、自分が本当の自分になるために
行動した時に起こりやすい。
あまり自分の人生に影響がない程度の変化の場合は
それほど大きな好転反応は起きない。
でも、大きく変化していこうとすると
大きく抵抗されて、ぐっと引き戻される。
↑
ちなみにこれを、大変(大きく変化する)な状況という。
だって、潜在意識は未知が嫌いなんだもん。
慣れ親しんだところにずっといたいんだもん。

潜在意識に抵抗できるのは顕在意識だけ!
潜在意識が何度も何度も元に戻すから
自分は変われないのか?
と言えばそうじゃない。
それに対抗できるものを私たちは持ってる。
それが顕在意識です!
顕在意識というか、客観視ね。
ただ、顕在意識ちゃんはあまりエネルギッシュじゃない(笑)ので
すぐに主観(潜在意識)に流されて、主観の言いなりになってしまう。
だから、常に客観視を忘れずにいる意識を持って、数で勝負するしかない。
どういうことかと言えば、
潜在意識の莫大なエネルギーで元に戻されても、
そこに思考と感情をゆらさず、ただ淡々と客観をキープして
- 変われない?
- そんなことない。
- 変われるって知ってる。
- だって私の人生は私が創ってるんだから。
- 私の、そうしたいって意志があれば変われる。
- 何度引き戻されても諦めない。
- だって前進したいんだもん。
- 自分の人生を最高の状態に持っていきたいんだもん。
- 負けない。
- 流されない。
- 踏ん張る。
と言い続け、淡々と前進する。
もちろんその間、体に残ってる感情(体感)を抜いていく作業も同時進行で行う!
そして、潜在意識が何度抵抗してきても、
何度無理だねと言ってきても、
「あなたは知らないかもしれないけど、
人間はこうするって決めたら
変われる生き物なんだよ」
と高みから、上から目線で言ってあげる(笑)

主観とは根気勝負に持ち込む(笑)
これを繰り返していると、そのうち根負けして潜在意識は諦める。
それが無意識の習慣が変わるってことになる。
潜在意識が根負けするまでの時間は、
主観の強さと、顕在意識の根気によって変わる。
主観(潜在意識)の強さに、顕在意識の根気が負けると
変化がどんどん遅くなる。
逆に、主観(潜在意識)の強さより、
顕在意識の根気が勝つと、変化はどんどん速くなる。
とにかく、変化は自分の意志ひとつ!
誰でもどんな立場でも何時からでも、そうしたいと思った時から人は変わる!
もしかしたら、どれだけ顕在意識がしつこいか(笑)?が
人生を変えられるか変えられないかに関わってくるのかも(^-^;
あなたの顕在意識はしつこい?
それともあっさりしてる?
私の顕在意識は……結構しつこい(笑)
人生が「根底」から変わる各種セッション
【単発セッション】
人生に不具合をもたらすハートバグ(潜在意識の思い込み)を見つけ
繰り返すネガティブな現実を根治させる強力セッション!
【単発ボイジャータロットセッション】
願いを叶える途中で必ず起こる
一時的な状況状態の悪化(好転反応)の
原因を探り、改善させる!
なぜ自分を好きになれないのか?の
原因を見つけて自愛の覚醒をうながす!
今潜在意識の思い込みを解除して
願いが叶う思い込みに上書きする!
セルフラブを覚醒し
潜在意識の思い込みの上書きをする
【継続セッション/講座/スクール】
無意識の習慣を変え、
自分の人生を大きく激変させる!
無意識の習慣を変えて
自分の人生を激変させると共に
周囲の人やクライアントの人生も
同時に変えていくセラピストになる!
タロットに興味がある人から
プロになりたい人までwelcome!
卒業後スクールの開講もできる!
【友達登録2大豪華特典!】夢野さくら公式LINE!
以下をタップして友達登録してね!
【公式LINE ID:@897efkol】
【豪華登録者特典 1!】
25,000文字(!)を越える書き下ろし本
引き寄せの法則7つの誤解!
~だからあなたの願いは叶わない~
をもれなくプレゼント( *´艸`)
【豪華登録者特典 2!】
5つの単発セッションから1つを選び、10%offでお受けいただけます(^^)
詳細は友達追加後のごあいさつ画面よりご確認くださいm(__)m
詳細はこちらから!