自分の人生を大きく劇的に変えるのに
とっても役に立つのが習慣というもの。
でも、人間はなかなか今の習慣を変えられず、
新しい習慣を身に付けることができない(T_T)
人生を変えるのは新しい習慣!
どうすれば新しい習慣が身につき、人生が大きく変わっていくのか?
今の習慣が変わらないのはなぜか?
そもそも、習慣ってなんだろう?
習慣とは、頭で何も考えずに無意識でやってしまう癖のようなもの。
よく言う、潜在意識というのが無意識のことで、
潜在意識の思い込みというものが主観のことを示す。
そして、この主観(無意識の考えと感情)によって
ついつい何も考えずに行動してしまうことを習慣という。
人間には、良い習慣もあれば悪い習慣もある。
良い悪いっていうか、
自分の現実にとってメリットがある習慣か、
メリットがない・・・つまりデメリットになってる習慣かのどちらか。

自分の人生をうまく回しているのが、自分とってメリットがある習慣で、
自分の人生を悪くしているのが、自分にとってデメリットな習慣。
人生を変えていきたいと思っている時に、
この、何も考えずに、ついついというのが問題となる。
例えばダイエットを例にとると・・・
ダイエットをしたいと思っている人がいる。
彼女は脂っこいものが大好きで、
カロリーが高いものを食べるのが習慣になってて、
それを止められない。

ダイエットしたいというのが彼女の願い。
でも、今の習慣がそれを邪魔してる。
習慣とは、無意識にしていることなので、
気づいたらコンビニで買ってきちゃってたとか、
気づいたら食べちゃってた! なんてことがよく起こる。
知らないうちに買っちゃうとか、知らないうちに食べちゃうなんて、
誰かに乗っ取られてるわけ?!
そんなことあり得ないでしょ ┐(‘д’)┌
と思える人は、ストイックで、新しい習慣を身に付けるのが上手い人。
大抵の人は、知らないうちにやってしまうことが多々ある。
あるいは、わかっていても、意識的に止めることができず、
ついつい「まぁ今日くらいいいかぁ~」と食べてしまい、後で後悔するという繰り返しを重ねる。
習慣とは恐ろしいもので、一度身につくと、良いも悪いもなく続けてしまう(-_-;)
人間には、恒常性というものが備わっていて、
無意識(潜在意識)にすべてをゆだねると、常に同じことを繰り返すように創られている。
良い習慣ならいいけど、悪い習慣になると、途端に人生が願いとは真逆の方向に進み、
新しい現実を創れない自分を恥じたり、ダメな人間だと感じてしまう(>_<)
人生を激変させる習慣の魔法!
人生は習慣で創られる!
目の前の現実は、
自分が出したものが自分に戻ってくることで創られる。
この、自分が出したものというのが、
習慣のエネルギーになる。

今の習慣は、自分が何も意識していなくても、
今の現実をコツコツ作り続ける。
今の現実を変えたいなら、新しい習慣を身に付けるしかない。
でも・・・わかっていても、これができないんだよねぇ(笑)
ちなみに私ですが、資質もあって、短期集中は得意だけど、
コツコツが苦手(/ω\)
見張られてないと、物事を続けることが難しい人(笑)
だからこそ、締め切りがあると嬉しいし、
いつでもいいよと言われると、いつまで経っても手をつけない(^▽^;)
こんな私が、習慣化するためにしてるのは、
習慣化した後の現実をイメージすること!
そして、習慣にしようとしていることに、楽しみを見つけること。
つまり、あるを見るってこと。
例えば、前述のダイエットだとすると、
自分の理想の体になるためには、食事制限も、運動もした方がいいと考える。
でも、それは楽しくないこと。
だって、脂っこいものが好きなのに、好きなものを止めないといけなかったり、
運動嫌いの人が、運動習慣をつけるのは至難の業。
ここで、食べたいものが食べられない、とか、
嫌いなことをしなくちゃいけない_| ̄|○
なんてことを考えていると、どうしても「ない」というイメージだから、
続けることが難しくなる。
だからこそ、好きなものを食べれない。じゃなくて、
それをすることは何をもたらすのか? を見る。
嫌いな運動をしなくちゃ(-_-;) じゃなくて、
筋肉が付くってどういうことなのか? とか、
今やってることは何に繋がるのか? を見る。

やってることは一緒。
でも、どこに自分の意識を向けるのかで、
苦しいことは楽しいことに代わったりする。
無意識に任せちゃダメ(笑)
「あるを見る」は、最初は無理矢理だと思う(笑)
すぐに、ものすごく楽しくなったりはしない(^▽^;)
今までの考え方の習慣が強いから。
だからこそ、無意識に任せちゃダメ!
無意識に任せると、途端に今までの習慣がニョキニョキ出てきて、
今までと同じ動きを、無意識にしてしまう(^-^;

無意識(潜在意識)に任せず、意識(顕在意識)に任せる!
常に、意識的に、願いが叶っている自分をイメージして、
今付けている新しい習慣は、自分の人生を豊かにしていくのだと確認する。
一度にいっぱいやらないのが習慣化の近道!
新しい習慣は、少しずつやるのが大事!
短時間での激変を望まないのもめちゃくちゃ大切!
一気に大きく変化することを願って、
一度にいっぱいやろうとすると、必ず失敗する(笑)
人生を激変させたい場合の習慣化は、コツコツが最大のポイント!
私は短期集中型で、それなりに成果を出してきてしまったから、
ずいぶん長い間、そのやり方を続けてきてしまった(^▽^;)
ある程度の成果は短期間で出すことは出来る。
でも、そのやり方では、成果を続けることが難しいと最近本当に気付いてきた(笑)
そんな私の言うのだから間違いない!
絶対に、一度に多くをやらない方がいい!
一度に多くを望まない方がいい!
本当に少しずつ、塵も積もれば山となる精神が、
結果的に人生を激変させ、元の自分に戻らない一番の近道!
あなたの潜在意識の中にある、願いの達成を阻む思い込みを知り、
書き換えをどう行っていけばいいのかを知りたい人は、
こちらをクリックしてみてね!
私も今、新しい習慣をつけようと頑張ってる最中(^_-)
なんの習慣なのかは、私に直接聞いてね(笑)
あなたが新しい習慣を創り、人生を激変させるお手伝いができれば、
めちゃめちゃうれしく思います(^^♪