どうしても
上手くいかないことってあるよね?
そんな時、あなたはどうする?
できない自分を責める?
何とかしてやろうとがむしゃらになる?
選択肢はもう一つある!
それは・・・
どうしようもないことはスッパリ諦める(笑)
前にも書いたけど、
実は、願いは諦めると叶う!
えっ?!
↑ めっちゃびっくりしてます(笑)
ウソみたいだけど、これ、本当のこと(^_-)
これを、諦めの法則と言います(`・ω・´)ゞ
どうしようもないことを
どうにかしようと頑張ると、
そこには必ず何かしらのマイナスが生まれる。
いい例が執着
どうしようもないのに、
どうにかしようとすると、
そこには執着が生まれてしまう。
好転反応もそう。
願い叶える過程では、
どうしても好転反応が起こるものだけど、
それが怖くて不安でどうにか逃れようとすると、
好転反応の「ない」に意識が行って、
余計不安になったり怖くなったり、
恐れる通りの現実を創ったりする(>_<)
だからこそ、キッパリすっぱり諦める!
諦めるってどういう状態?
諦めるとは、
もう何もかもどうでもいいよ (lll´д`)ハァーー
という、
- 不貞腐れたり
- 物事を投げ出したり
- 自暴自棄になる
状態じゃない(笑)
一見そんなふうに聞こえるけどね(^-^;
でもそうじゃない!
諦めるとは
↓
まっ、仕方ないか(^_^;)
執着しちゃってることも、
好転反応に不安を抱えたり
恐れを抱いたりしてるのも、
今の私にはコントロールできないもんね。
そりゃあ、執着も「ない」を見てしまう自分も
しないでいられたら
それに越したことはないけど、
事実思っちゃってる。
その思いに蓋をして、
なかったことにして、
こんな状態ダメダメ(>_<)
なんて思っても仕方ない(^▽^;)
思ってることは思ってる!
マイナスの感情もあるものはある!
「ない」も見てる!
ちゃんと認めないとねσ(^_^;)
認めて受け入れようっと!
↑
これが、諦めるって状態(^_-)
そしてこれが、
すべてをそのまま認めて
受け入れるって状態で、
手放すって状態。
そしてこれが、
自己肯定感が高い状態ね。
ついでに客観視ができてる状態。
ね、諦めるといい状態になるでしょ?
- 執着を手放す
- そのままを認めて受け入れる
- 自己肯定感を高める
- 客観視をする
諦めるの中に、
願いを叶えるあり方になるために
そうであった方がいいと言われる状態が
全~~~~部入ってるぅо(ж>▽<)y ☆
素晴らしい~~~( *´艸`)
ということで、
ここから立春(今年は2月2日が節分です!)までの間
どうしようもないことは
キレイさっぱり諦める!
を意識して過ごしてみてね。
思考の断捨離です(^^)
風の時代に入って立春までは
まだまだ土の時代のデトックスが
激しく出てしまう人もいる。
※私もそう(笑)
風の時代に合う自分になるための激動は
2022年の立春くらいまでは続くと思うけど、
まず今年の立春で
ちょっと一息~~~の感覚があると思う。
まずはそこまで、
ちょっと思考の断捨離頑張ってみよう!
あなたにとっての素敵な現実が
創られていくと思います(^_-)
幸せを引き寄せる新刊「未来脚本」のご案内
【タイトル】
幸せ引き寄せストーリーSEASON2
未来脚本~美優のMIRAI~
※シーズン2だけど、問題なく読めます(`・ω・´)ゞ
【お値段】
電子書籍/660円
POD(注文発注の紙の本/ご自宅に送られます!)/1,430円
【Amazon販売サイト】
https://amzn.to/3hKyKlI
※本屋さんではお買い求めいただけません。