【宇宙の仕組み】現実の変化が速い人と遅い人の特徴とは?
良いも悪いも同じ現実を繰り返す人の特徴とは? 同じ現実を繰り返す人の特徴は、 自分の主観が強烈に強い(頑固)ってこと。 心の底から自分の主観を信じ込んでいて、 無意識にそれ以外の考えも感情も受…
良いも悪いも同じ現実を繰り返す人の特徴とは? 同じ現実を繰り返す人の特徴は、 自分の主観が強烈に強い(頑固)ってこと。 心の底から自分の主観を信じ込んでいて、 無意識にそれ以外の考えも感情も受…
ストレスに強い人と弱い人 感情表現が豊かな人って、 実はストレスに弱いんだなぁと思った。 感情表現が豊かな人って、 明るい人って印象があるから 一見ストレスに強そうだけど、 実は逆らしいの。 …
冬至まであと2ヶ月切りましたぁ~ 昨日から11月! 冬至まであと2ヶ月を切りましたぁ(^^)/ 好転反応の様子はいかがですか? 私は、引き続き好転反応が出ている部分と、 状況が進…
主観(潜在意識の思い込み)が強すぎて前進したいのに止められる(T_T) 好転反応は、体と感情と現実的なできごとに出るという 3パターンがある。 【徹底解説】潜在意識の書き換え中「好転反応」で具体的にどんな症…
客観視客観視言っていたら ブログでも最近客観視が大事だと 何度も書いていたからなのか、 昨日と今日で2名のクライアントさんから 客観視に関するご連絡をいただきました。 昨日の夜にいただいたメー…
目の前の物事にどんな意味付けをするのか? 私たち人間の現実は、自分が出したエネルギーが 自分に戻ってきて創られる。 ↑ これ、宇宙の仕組みの基本。 現実が変わらないのは、いつも同じようなエネル…
何をおいても自愛が大事! 人生を自由に創る土台。 それは自分のあり方。 何をするか? じゃなくて、 どうあるか? もちろん何をするのかも大事! この世は物質の世界で、これは次元が…
シャンパンタワーの法則って知ってる? 昨日はお友達とランチに行ってきたのだけど、 その時、シャンパンタワーの法則というお話を聞いた。 わかりやすく言えば、人生を豊かに幸せに創るた…
現実を変えるのに必要なのは、 柔軟で客観的な視点! 人はそれぞれ違う価値観を持っていて、 違う考え方を持っていて、 違う主観を持っていて、 違う前提を持っていて、 そのすべてが正しくも間違ってもいないことを…
人と比べるとただただ苦しくなる現実が創られる ついつい人と自分を比べてしまう。。。 これってよくあることだと思います(^-^; 私もやっちゃうことある。 前よりずいぶん減ったけど、自分の状況が…